2015年1月30日金曜日

Sawanのやさしいおやつ

来月はバレンタイン。
日頃からお世話になっている「うさぎの整体」さんから
「バレンタインにお客さんに配るお菓子を作って欲しい」
というリクエストを頂きました。
そういうわけで、来月はお菓子屋さんをやります。
とは言え、販売品ではないので許可などは要りません♪

 

以前からすこしづつ温めていた
「Sawanのやさしいおやつ」ブランドがついにデビューする時が
やってくるなんて !━(゚∀゚)━ !
張り切ってラベルまで作らせていただきました♪

今回は米粉のココアクッキー。
卵・乳製品は一切使わず、サクサクホロホロの食感です。

形も「幸せのクローバー」を意識してみました。

このクッキーを「クコの実薬局」さんの薬膳ハーブティーとセット
にして渡されるんですって!
http://kaifuku-kochi.cocolog-nifty.com/blog2/2015/02/post-3f34.html
 

2015年1月28日水曜日

キャラ鍋


最近ハマっていることといえば、「キャラ鍋」です。
鍋に大根おろしでアートするだけのものなんですが、作ると「可愛い!」
と言われるのでやみつきになってしまいました。

第一弾:くまさん
↓ 友達の協力のもと(作成していただきました)
 
大失敗!
↓アンパンマンに挑戦したが、汁が多すぎて溶け出してしまいました。



















第三弾:パンダ
↓可愛く出来たし、喜んでいただけました。
















次は・・・ドラえもん、オラフなどに挑戦してみたいです。
青はどうやって表現しようかなぁ

2015年1月27日火曜日

大人の絵画教室

『大人の絵画教室』 に参加しました。
 講師はクリエのちひろさん。
整体を勉強している仲間で普段は子どもたちに創作の楽しさを教えています。

クリエさんのカード

今日のお題は、
まず四角形の四隅を切り八角形に
外周に20個適当に点を打つ
点と点を敵道に線で結ぶ
線で仕切られた空間を好きに塗っていく

何も考えずに好きなように。

最初はとても戸惑ったけど途中から楽しくなりアイディアが浮かび
我ながらに傑作ができました。
この教室に参加して一番面白いと思ったことは、参加者の作品が
それぞれに全く違うものに仕上がっていて(当たり前だけど)
それをシェアした時間
 

 
 ↑仕切り方、色使い、塗り方など、それぞれの特徴が出ています。
それぞれがどんな気持ちで書いたのか、何を想像したのか、
どんなバックグランドがあるのかなど

ただ絵をシェアしあうだけではなく、その人の内面まで観ることが
できたような時間でした。


これは私の作品。
描いているうちに何だか顔のようになりました。
ピカソみたい?(笑)

2015年1月22日木曜日

2015年の目標を立てる

2015年は始まってしまったものの頭の中の目標は具体化されておらず・・・

というわけで目標を立てるべく、
「私史上最大級?!HAPPYな1年の作り方」という勉強会に参加してきました。
講師の先生は素敵なママでありコーチングを学びコーチとして活躍されている
安達麻美さん。
ワークショップの内容は、まず2014年を振り返り、同時に各シーンでどんな気持ち
であったかをジェスチャーで表現するというとても変わった方法でした。
とにかく身振り手振り、恥ずかしくなるくらい身体をうごかして・・・
やりながら「う~ん、普段こんなことしないから難しいなぁ。」と感じつつ
ぎこちない動きながらも身体を動かしました。
そしてそれを踏まえて、1年後の2016年にどんな気持ちで来年を
迎えたいか、そのためにはどんな出来事が待っているか?
を想像することで自然と目標に落とし込む作業でした。

感情を大切にしながら目標を立てたのでとてもナチュラルで納得のゆく
答えが出てきて有意義なワークショップになりました。


2015年1月15日木曜日

39ママ会


月に一回一品持ち寄り女子会を開催しています。
主催は自然派ママ。
「39(サンキュー)ママ会」という名前だけど、ママじゃなくてもOK
プレママ、シングル、未婚、子育てが一段落した方、不妊治療中の
方など参加される方はいろいろです。

それぞれが、安全な食材で作った(又は買ってきた)一品を持ち寄
ってシェアします。
今回私は焼きリンゴを作りました。
長野の低農薬りんごの芯をくりぬいて、くるみとラム漬け干し柿と
香り付にメープルシロップ少し入れてオーブンでじっくり焼きました。
(りんごが甘いのでシロップなしでも十分美味しいです。)

話題は妊娠、出産、子育てはもちろん、食、料理に関することetc…
いろんな情報を交換したり、相談し合ったり、とても充実した時間と
なりました。

↑主催藤井さん作のママ会通信。こんな感じで開催してます。







持ち寄りはおにぎりやフルーツなどとてもシンプル。
手作りのお菓子を作られる方もいれば、自然食品店などで
購入してきたり。
添加物や農薬をなるべく使ってない安心な食品であれば
いいのです。

普段の生活で完璧には無添加の食生活は送れていない私も
このランチだけはカラダが嬉しいひとときです。





2015年1月13日火曜日

整体勉強会


整体勉強会は通常
午前は「自分のための整体」
午後は「誰かのための整体」のニ部で行われています。

年が明けに先生から連絡を頂き
「午前の部でヨガをやって欲しい」というお話を頂き、有り難くお受けさせていただきました。
とは言え、ヨガはTTコースもやってない、教えたこともないのでちょっと無謀なチャレンジ
ではあったのですが、人からの頼まれごとはなるべく即答で受けることを心がけているので
「はい!」と言ったあとに
「あ~どうしよう…。」というパターンが多い私です。
引き受けるにあたって、シークエンスをねったり、シュミレーションしてみたり、万全に準備
したつもりだったのに、やっぱり人前で話すのは苦手な自分を目の当たりにしました。
( この前プレゼンセミナーに行ったばかりなのに~)
一方、ヨガインストラクターも悪くないな♪という発見もあり、良かったです。

勉強会の詳しい内容はこちらから見られます!

うさぎの整体ブログ

2015年1月10日土曜日

プレゼンセミナー

プレゼンテーションスキルアップセミナーを受講してきました。
以前会社員だった頃は、この手のセミナーに頻繁に出かけていましたが
最近はブラッシュアップする機会が無かったので久しぶりに良い刺激を
いっぱい頂くことができました!

講師はなんと、あの有名なマイクロソフト社の“エバンジェリスト”という
肩書きでお仕事をされている西脇資哲(もとあき)さん。とても人気の講師です。
エバンジェリストとはそもそも“伝道師”という意味だそうですが、役職としては
「IT企業に多くみられる、最新のIT技術を分かりやすく説明する役職
だそうです。

講演は3時間半に及ぶ長丁場でしたが、「プレゼンテーションとは何ぞや?」
というところから始まり、退屈することなくあっという間に時間が過ぎました。

















いくつかココでシェアできることを簡単にまとめてみたいと思います。

★プレゼンテーションとは
  人に伝える能力⇒人を動かす能力
  相手に上手に物事を伝えるだけでなくその結果、行動を起こさせることが
  出来るかどうかが大切です。

★タイトルには行動を入れる
 悪い例:「○○について」
 良い例:「○○をのばすには」「○○は予防できる」

★問題提起をする。
 なぜこの話をしなければならないのか。
 “ホラーストーリー”で植え付けるのも手
  ○○がないと大変なことになる。

★手足を動かす。
 ・数字を言う時は指を折って示す。
 ・身振り手振りジェスチャーを取り入れる
 ・「接続詞」で振り向く動作を入れる
  ⇒「ところが、」「なぜなら、」など接続詞を言うタイミングで会場側に振り返る

★「絶対時間」と「相対時間」をおり交ぜる
 絶対時間:何月何日 何時何分
 相対時間:あと何ヶ月 来週 まもなく 
 相対時間を伝えることで実感がわきやすくなる。

★希少性で植え付ける
  今だけ! 今日聞いている皆さんだけ! 先着○名まで!

などなど、すべては書ききれませんが参考にして頂ければ幸いです。
セミナーの最後には各班に分かれてワークショップを行いました。
ワークショップの中で上記のポイントを取り入れながら発表させて頂き、少しだけ
プレゼン力が上がったなと実感することがでしました。

とはいえ、人前で発表する機会がなければ忘れてしまいそうなので、
今後は出来るだけ恥じらいを捨てて発表する機会を作って行こうと思います。

2015年1月7日水曜日

心と身体にお年玉をいただきました。

今年はからだのことをもっともっと深めたくて気功の勉強を始めました。














学べば学ぶほど得るものが多く、勉強になります。
年明けの思いがけないお年玉を頂いた気分。
表現が下手くそで、理解しづらいかもしれませんが備忘録がてら少しシェアさせていただきます。
忘れないうちに・・・。

【頭のてっぺんから中枢を整える】
①頭蓋骨を締める・緩める(百会を開ける)
②首を延ばして緩める(顎を引いた状態で盆の窪を上に引っ張りゆっくり緩める)
③盆の窪から中心に向かって円を描きながら摩る
④肩こりのポイントを刺激してポンと勢いよく弛緩
⑤肩こりポイントをかる押さえながら裏面を刺激する。
  ※治療ボインとは幹部の裏側にあるということ
⑥背後から脇に腕を差し込み、自分の腕は外旋しながら相手の腕を後から前にストンと回わし緩める。
⑦腕をひねる様な動きをさせ緩める。
  ※ロボットの動きではなく、らせんの動きをすることで筋肉は緩みやすい
⑧手を上げて上に伸ばしながら反対側に体を反らし横隔膜を開く・緩める
⑨手を胸の前で組みそのまま背中を開くと同時に後ろに押す。同時に倒れないように背中を押して支えてもらう。

【腰を整える】
①足の重心を意識して立ち、両手を前に伸ばしたり降ろしたりを繰り返す。
②腰を前後左右に揺らす。(ベリーの動き)
③足を一歩、かかとから踏み出した状態で、かかとを中心に動かしながら手も①の動きを繰り返す。

~大切なことメモ~
★挨拶を忘れない。「いただきます」など。
★ 今年一年の目標を持ちながら年始を迎えること、何を大切にしていきてゆくかが大事。
★「~になりたい」「~をしたい」という願望では願望に終わりがちなので「~になっている」「~している」 というように現在完了形で目標はいつもイメージする。
★過去のことを引きずらない。

たくさん頂いたメッセージ心に刻んで今年はいっそう心と身体の感覚をとぎすましてまいります。

2015年1月1日木曜日

新年のご挨拶

昨年は大変お世話になりました。
今年もSawanをよろしくお願い致します。


新年のご挨拶はヨガ羊の太陽礼拝で。
毎年のことながら年末も大晦日の夜にデザインが降りてきて
24時前になんとか完成しました。

われながらにカワイイ出来♪
投函が遅くなってゴメンナサイ。